【案内】令和7年9月27日(土)『やさしい日本語』勉強会 開催!

【外国の人に伝える伝わる】
 やさしい日本語とは、外国・子供・高齢者など、誰にでもわかるように配慮したコミュニケーション方法の一つです。情報を発信するとき、コミュニケーションをとるとき、普段使用している日本語を「やさしい日本語」に変えるだけで各段に伝わりやすくなります。地域の共通の言語として「やさしい日本語」の使い方や作り方をこの機会に学んでみませんか?

令和7年9月27日(土)
13時~16時
鯖江市民活動交流センター 大会議室
【講師】
市村 葉子 氏〈福井工業高等専門学校 教授〉
【対象】
公務員・教職員、仕事や町内会、ボランティア活動などで外国人と接する機会がある人・外国人と気軽にコミュニケーションを取りたい人
定員20名程
【スケジュール】
一部:『やさしい日本語』勉強会
二部:『やさしい日本語』で外国の方との交流


【問合せ申込先】
鯖江市国際交流協会
0778-54-0059
火~土曜日(祝日を除く)10時~17時


よかったらシェアしてね!